言葉

無意味に胸が高鳴る瞬間

自分の好きなブロガーやブックマーカーで、大抵いつも知的で冷静で的確な言及をするタイプの人が、ある一定の事象についてだけは自分の生っぽい感情やエゴをむき出しにする姿を目撃することがたまにある。 もちろんその中には自分と相容れない考え方もあるわ…

「取扱説明書ネタ」にまじになっちゃってる人ってなんなの?

最近の一連の流れを見ていて、なーんかモヤモヤした違和感があったんだけど。 2007年11月14日 yumizou 男女, 価値観 「女は自分を含む女子集団の「取扱説明書」を書いてもキモがられないが」←本気で?ちょっとキモいと自覚があるからネタ化させているんじゃ…

消しゴム

ふと思い出した一説の話だけして、この話題は止めようと思う。 昨夜からあれやこれやと考えていながら、引用したワタシ自身もさっきまですっかり忘れていたものだったから、燈台下暗しというかなんというか。 「優等生だって悩んでいるんだから責めるのはお…

はてな川柳

第1回はてな川柳人気投票:テーマ「はてな」 面白そうだったから思いつくままWindowsメモ帳に書いてみた。 投稿作品はこちら。他の方の作品はこちらで。 投稿は1ユーザ1つまでだからちょっと迷って*1一番インパクトありそうなのを選んだけど、「殺伐」だけじ…

「君はいいよな。自分なんかよりずっと恵まれているよ。」

というのも、ひとつの傲慢であると考える 誰かの心境・境遇・強さ弱さを、他者が完全に正しく知る術はないからだ 「自分の気持ちは君のような人にはわからない」 逆も然りだということは忘れてはならない

「不幸の事実を書き記すこと」は、「踏み台」にしていきたい

徹頭徹尾、「不幸自慢」*1に終始するエントリは今後あまり書きたくはありません。 「これこれこんなふうに辛いことがあった」「自分の現状は今こうで、とても辛い」と書くときは、何かしら「この先」に繋がる「前置き」というか、跳び箱を飛ぶ前に足で強く蹴…

「アイデンティティ」ではなく、「タグ付け」

例えば、図書館で歴史の本を探すとき、真っ先に物理学だとか児童文学だとかの棚には向かいませんよね。はてぶで何かをやっている最中に料理のレシピまとめを見つけたくなったとき、とりあえず[料理] [レシピ]タグから情報をソートしたりしますよね。 ARTIFAC…